【2023年版】
助成金・補助金の受給額を無料診断

2020年度申請数267件

キャリアアップ助成金最大1140万円受給可能

弊社で申請の場合+400万円受給弊社で申請の場合+400万円受給

業界最安値 完全成果報酬 顧問料不要

キャリアアップ助成金とは?

アルバイト、パート、契約社員の方を
正社員として雇用する場合に受給できる助成金です

1人あたりの受給額57万円

受給するための条件

  • 雇用保険加入後、6ヶ月以上3年未満のアルバイト、パート、
    契約社員の方を正社員に切り替える。

  • 上記の対象者が正社員になって半年継続して雇用されていること。

  • 正社員転換後に賃金を増額させること。

こんな場合、対象にならないと思っていませんか?こんな場合、対象にならないと思っていませんか?

  • アルバイトやパートを正社員に変える予定はない

  • 正社員しか雇用していない

  • 高齢者が多いので正社員にはしない

  • 自社雇用ではなく派遣や業務委託が多い

弊社であれば対応可能です。

助成金には様々な申請方法があります。
知らずに諦めてしまうのは
非常に
もったいないです!
まずは弊社にご相談ください!

資料無料ダウンロードはこちら

助成金を最大いくら受給できるか
無料診断いたします

弊社は全国の助成金専門の提携社労士と共に申請代行させていただく為、
受給率も97.6%の実績を誇ります。御社にあった助成金を
都度ご提案させて頂き、受給額の最大化を図ります。

活用事例

IT企業

IT企業イメージ

  • 従業員数

    20名

  • エリア

    東京都

キャリアアップ助成金
契約社員→正社員

57万円×6名

正規雇用等転換安定化
支援助成金

20万円×3名

受給額

402万円

建築業

建築業イメージ

  • 従業員数

    60名

  • エリア

    大阪府

キャリアアップ助成金
契約社員→正社員
アルバイト→無期契約

57万円×11名
28.5万円×8名

受給額

855万円

飲食業

飲食業イメージ

  • 従業員数

    35名

  • エリア

    東京都

キャリアアップ助成金
契約社員→正社員
アルバイト→無期契約

57万円×3名
28.5万円×15名

正規雇用等転換安定化
支援助成金

20万円×3名

受給額

658.5万円

※事例により異なります。

モデルケース

CASE01

東京都 IT会社 初めて社員雇用の場合

  • 4月2名入社 試用期間6か月

  • 試用期間の間にキャリアアップ助成金、計画申請の提出

  • 半年後正社員に転換

  • 正社員転換と同時に他の助成金を申請

    【健康診断の助成金】 57万円

    【研修の助成金】65万円×2名=114万円

  • 正社員転換6か月後、【キャリアアップ助成金】支給申請

    57万円×2名=114万円

  • キャリアアップ受給後、
    【東京都正規雇用等転換安定化支援助成金】の追加申請

    20万円×2名=40万円

  • 随時その他助成金の申請

    【評価制度の導入の助成金】 130万円

    【働き方改革関連の助成金】70万円

    【テレワーク関連助成金】150万円

1年目の活用助成金トータル額

691万円

3年目の活用助成金トータル額

1,560万円

CASE02

大阪府 運送会社 契約社員を正社員に切り替えの場合

  • キャリアアップ助成金、計画申請の提出

  • キャリアアップ助成金、計画申請提出と同時に他の助成金を申請

    【健康診断の助成金】 57万円

    【研修の助成金】34万円×5名=170万円

    【育児休暇の助成金】57万円

  • 契約社員8名を正社員に転換

  • 正社員転換6か月後、【キャリアアップ助成金】支給申請

    57万円×8名=456万円

  • 随時その他助成金の申請

    【評価制度の導入の助成金】 130万円

    【手当共通化の助成金】38万円

1年目の活用助成金トータル額

908万円

3年目の活用助成金トータル額

2,641万円

弊社は毎年申請できるものや新しい助成金も都度ご提案させていただきます。

他にもこんな助成金があります

  • 健康診断を社員に受診させるともらえる助成金

  • 評価制度を導入するともらえる助成金

  • 社員が研修を受けるともらえる助成金

  • 抽選の助成金

  • ネットワーク設備を揃える助成金

  • 展示会出展費用を負担してくれる助成金

当社に申請代行を依頼するメリット

受給率97.6%

助成金申請は複雑なものが多く、時間をかけて申請したにも関わらず不支給になるケースもあります。時間をかけたとしてもすべてが無駄になってしまいます。
弊社では助成金専門社労士が申請代行を行う為、申請のスピードや精度も高くなります。受給率は97.6%を誇ります。

助成金に特化した
社労士が在籍

助成金の申請書類は複雑で、助成金の種類によって条件や申請が通りやすい書き方などが異なります。
弊社の場合は、雇用調整助成金ならA社労士、採用関係の助成金ならB社労士のようにそれぞれの助成金ごとに特化した社労士が在籍しているので、どんな助成金の申請代行でも安心してお任せいただけます。

受給額の最大化

助成金は80種類以上あり、新しい情報が日々更新されます。その為、受給対象にも関わらず知らずに申請できていないケースが多くございます。
弊社では日々新しい情報をもとに御社にあった助成金を提案し、申請代行を行う為、受給額の最大化を図れます。

手間がかからない

自社で行う場合、情報収集、書類作成、実行など時間と労力がかかります。また、書類不備により、労務局とのやり取りを5回以上繰り返すケースもあります。
申請代行に必要な書類を頂ければ、その他はすべて丸投げして頂けます。情報提供、書類作成等、弊社にお任せください。

受給までの流れ

  • キャリアアップ
    計画の作成・提出

  • 就業規則などに
    転換制度を規定

  • 正規雇用等への転換
    ・直接雇用の実施

  • 転換後6か月
    経過して支給申請

  • 審査、支給決定

  • 受給

【新着】助成金・補助金の
受給事例一覧

  • キャリアアップ助成金

    千葉県美容室におけるキャリアアップ助成金の受給事例

    【業種】

    サービス業

    【エリア】

    千葉県

    【社員人数】

    8名

    受給額

    228万円

  • キャリアアップ助成金

    東京都葛飾区美容院におけるキャリアアップ助成金の受給事例

    【業種】

    サービス業

    【エリア】

    東京都葛飾区

    【社員人数】

    4名

    受給額

    171万円

  • キャリアアップ助成金

    神奈川県建設業におけるキャリアアップ助成金受給事例

    【業種】

    建設業

    【エリア】

    神奈川県

    【社員人数】

    15名

    受給額

    114万円

  • キャリアアップ助成金

    東京都大田区パーソナルジムにおけるキャリアアップ助成金受給事例

    【業種】

    サービス業

    【エリア】

    東京都

    【社員人数】

    2

    受給額

    114万円

助成金・補助金をいくら調達できるか
無料診断
業界最安でサポート致します

助成金・補助金・融資の申請は「助成金のミカタ」へお任せください!
全国各地で申請実績がございます。申請代行はそれぞれのプロの士業が実施いたします。
どういった助成金や補助金などが該当しているのかわからない…
そんなお悩みもご相談ください!

助成金のミカタは
様々な助成金・補助金
申請代行

  • コロナ助成金

  • キャリアアップ助成金

  • 人材開発支援助成金

  • 人材確保等支援助成金

  • 雇用調整助成金

  • 働き方改革支援助成金

  • 持続化給付金

  • 業務改善助成金

  • 家賃支援給付金

  • 両立支援助成金(育児休暇制度)

  • テレワーク定着促進助成金

  • 事業再構築補助金

  • ものづくり補助金

  • 小規模事業者持続化補助金

  • 創業助成金

  • IT導入補助金

  • その他、多くの制度・助成金がございますので申請代行について詳しくはお問合せ下さい。

スタッフイメージ

申請できないと思っていたら、大間違い。完全に損しています。まずは無料診断から。

申請できないと思っていたら、大間違い。完全に損しています。まずは無料診断から。

各種資料無料ダウンロードはこちら