キャリアアップ助成金
2021.03.16
大阪府不動産業キャリアアップ助成金受給事例
事例詳細
【業種】
不動産業
【エリア】
大阪府
【社員人数】
5
キャリアアップ助成金 | 57万円×3名 |
受給額
171万円
その他の助成金
雇用管理制度助成金 | 57万円 |
雇用調整助成金 | 120万円 |
合計受給額
348万円
お悩み
このコロナ禍で弊社の働き方大きく変わり、色々と考えさせられる期間になりました。会社事業に影響が出てきたため、給付金や助成金というものを知りました。それまでは助成金を申請することはなかったのですが、コロナ禍の影響で知ることができたのは一つの学びだと感じています。持続化給付金や大阪府雇用促進給付金を申請しました。
給付金や助成金の申請は会社を閉めていた時期もありその期間に書類を作成していました。インターネットで助成金の申請を探していると、助成金申請代行会社さんが出てきました。貴社のHPを初めて知ったのはその時です。助成金に関しては自分で勉強していたつもりですが、貴社のHPを拝見すると知らない助成金が多く助成金の申請代行のサービスに問い合わせました。半ば興味本位というか、助成金が当てはまるか気になって申請代行サービスに問い合わせました。
結果
貴社の助成金申請代行サービスに問い合わせをして担当者と面談という形で助成金の申請代行に関する情報や助成金に関しての情報を頂きました。私でも自身では助成金の勉強をしていたのである程度は知っているつもりでしたが、いざ話を聞いてみると助成金は幅が広く自分自身では調べきれない量でした。
今までコロナ関係は申請はしていましたが、それ以外にもすごく種類があり、また申請における手順がすごくややこしいことが分かりました。助成金をインターネットで探しても情報が出てこないし、自分で申請しようとしても期限が間に合わないことの方が多い。コロナ関係とは比べ物にならないほど難しく、助成金申請代行に任せた方がよいのではと感じました。結果自身での知識の幅が無いのと時間をとれないということで申請代行に任せるようになりました。
今まで申請を自身でしていたが、助成金申請代行さんに任せて手間が無くなり時間が出来たのと、助成金の受給額が増えてデメリットは感じておりません。もっと早く申請代行会社さんに任せておけばよかったとも思っております。