キャリアアップ助成金

2021.05.10

東京都中央区サービス業におけるキャリアアップ助成金受給事例

事例詳細

  • 【業種】

    サービス業

  • 【エリア】

    東京都

  • 【社員人数】

    14名

キャリアアップ助成金57万円×3名

受給額

171万円

その他の助成金

雇用管理制度助成金57万円
人材確保等支援助成金130万円
テレワーク助成金200万円

合計受給額

558万円

お悩み

数年前に自社と助成金の申請代行会社と協力して助成金の申請をしておりました。その助成金申請代行会社とは契約も解除されてしばらくは助成金を活用できていませんでした。
助成金申請代行会社と協力して助成金を申請していたので、自社でも申請のノウハウはあると思っていました。これからは自社で申請をしてみようと思い数年経ちました。しかし助成金の申請は非常に手間で申請の手順は分かっていたとしても期限が過ぎてしまったり、書類が煩雑で通常業務と並行してこなしていくには無理がありました。
そんな時にネット検索で上位に出てきた助成金申請代行会社のアンビエントさんに連絡を取りました。それがまた助成金申請代行会社を利用することになったきっかけです。

結果

アンビエントさんに連絡を取るとご担当の方から再度ご連絡頂き、助成金のご説明を頂きました。数年前に依頼していた助成金申請代行会社よりも申請できる助成金の種類が多く、当然金額も大きかったのが印象的です。助成金申請代行会社により申請できる助成金の種類が全然違うことが分かり、アンビエントさんにお願いしようと思いました。
当時はテレワークの助成金も出ていたのでそれも合わせて申請をお願いすることになりました。以前から申請をしていたキャリアアップ助成金の申請もついでに申請を行って頂いたりしており自社で申請していた時と比べて手間が無くなりました。当然助成金の申請に割く労力も削減され、受給金額も上がりました。自社で申請していた時は申請の漏れが有ったので数種類の助成金の申請が出来ていませんでしたが、アンビエントさんにお世話になり受給金額も上がったのは驚きです。なので助成金の申請代行会社はもっと早く活用するべきだと感じています。
東京都は助成金の種類が多いらしく様々な情報を頂くのでこれからもお世話になろうと思っております。

関連記事

  • 大阪府介護職におけるキャリアアップ助成金受給事例

    【業種】

    サービス業

    【エリア】

    大阪府

    【社員人数】

    15

    受給額

    684万円

    合計受給額

    978万円

  • 東京都調布市美容室におけるキャリアアップ助成金の受給事例

    【業種】

    サービス業

    【エリア】

    東京都調布市

    【社員人数】

    5名

    受給額

    228万円

    合計受給額

    837万円

  • 埼玉県クリニックにおけるキャリアアップ助成金受給事例

    【業種】

    クリニック

    【エリア】

    埼玉県

    【社員人数】

    4名

    受給額

    171万円

    合計受給額

    415万円

  • 埼玉県書店でのキャリアアップ助成金の受給事例

    【業種】

    小売業

    【エリア】

    埼玉県

    【社員人数】

    4名

    受給額

    114万円

    合計受給額

    349万円

助成金・補助金をいくら調達できるか
無料診断
業界最安でサポート致します

助成金・補助金・融資の申請は「助成金のミカタ」へお任せください!
全国各地で申請実績がございます。申請代行はそれぞれのプロの士業が実施いたします。
どういった助成金や補助金などが該当しているのかわからない…
そんなお悩みもご相談ください!

助成金のミカタは
様々な助成金・補助金
申請代行

  • コロナ助成金

  • キャリアアップ助成金

  • 人材開発支援助成金

  • 人材確保等支援助成金

  • 雇用調整助成金

  • 働き方改革支援助成金

  • 持続化給付金

  • 業務改善助成金

  • 家賃支援給付金

  • 両立支援助成金(育児休暇制度)

  • テレワーク定着促進助成金

  • 事業再構築補助金

  • ものづくり補助金

  • 小規模事業者持続化補助金

  • 創業助成金

  • IT導入補助金

  • その他、多くの制度・助成金がございますので申請代行について詳しくはお問合せ下さい。

スタッフイメージ

申請できないと思っていたら、大間違い。完全に損しています。まずは無料診断から。

申請できないと思っていたら、大間違い。完全に損しています。まずは無料診断から。

各種資料無料ダウンロードはこちら