人材確保等支援援助金
2021.03.05
大阪府卸売り業における 人材確保等支援助成金受給例
事例詳細
【業種】
卸売業
【エリア】
大阪府
【社員人数】
7
人材確保等支援助成金 | 130万円 |
受給額
130万円
その他の助成金
雇用管理制度助成金 | 57万円 |
キャリアアップ助成金 | 57万円×1名 |
雇用調整助成金 | 110万円 |
高齢者無期転換 | 48万円×2名 |
合計受給額
450万円
お悩み
新型コロナウイルスの影響で助成金という制度を知り、持続化給付金、雇用調整助成金、家賃支援制度を自社で申請しておりました。受給できた助成金で何とか経営を立て直すことが出来て助かりました。それから他の助成金の情報を調べてみると思っていたよりも助成金という制度は細かく、多数あることを知りました。助成金を申請しようと調べていましたが、情報内容が難しく、”この助成金の申請要件は弊社で該当するのか?またどうやって申請するのか?”といったところでなかなか申請するには至りませんでした。コロナウイルスの影響で助成金を知る機会が出来、助成金という言葉は知ることが出来ましたが、やはりなかなか概要している助成金が分からない、申請が難しいということでコロナウイルス関連の助成金の申請は手を付けていなかったです。そもそも弊社は数ある助成金に当てはまっていないと思っておりました。助成金の申請に関して自分でも忘れかけれいたところ知人から助成金の申請代行サービスの話を聞きました。今まで申請代行サービスというものを知らなかったそんなサービスがあるんだと思い知人に紹介してもらったのがアンビエント様に依頼するきっかけです。
結果
アンビエント様に問い合わせをした後に助成金の説明を受けました。助成金の代行サービスの内容や他社との違い、また弊社で助成金が受給できる助成金が多くて驚きました。自分では調べていたつもりでしたが、該当する助成金がなかったので、申請することはできないと思っていましたが、こんなにも助成金の情報に漏れがあったと気づきました。
正直なところ支払う金額が気になっていましたが、話を聞いて納得しまし私が納得した理由は助成金申請代行を頼むにあたって先ず助成金の申請の手間が省けること。今までコロナ関連の助成金は自社で申請していたのでそれらの手間がなくなること。また助成金の中でコロナ関連の助成金は申請するのがまだ簡単な部類だということ。さらに自社で調べて申請するよりも受給できる助成金が多く受給金額が大きかったこと。それらを考えると自社で申請するよりも申請代行として頼むほうが受給できる助成金の金額が多いことを知りました。支払う金額を差し引いても自社申請するよりもアンビエント様の申請代行に頼むほうが、受給額が大きくなり、手間も省けることが分かりました。
申し込みをしてしばらく経ちましたが、今でもご担当者様と連絡をとったりしていて助成金の申請は順調に進んでおります。また今までの手間が無くなった分、人件費も少なく済んでおります。私はアンビエント様の申請代行サービスを利用して満足しております。