同業他社との比較
-
顧問契約
月額費用
補助金申請
対応地域
フォロー体制
情報提供
-
助成金のミカタ
不要
×
◎
全国
専属チーム
都度最新情報を
提供いたします -
A社
不要
○
×
関東エリア
専属チーム
別料金
-
B社
必要
×
×
都内
1名
別料金
-
C社
不要
○
×
全国
2名
なし
※書類作成費用、就業規則修正料など
【同業他社様から乗り換えていただくお客様が非常に多いです!】
受給できる助成金を全てサポートさせていただくことにより、受給出来る最大額を高い確率で受給することができる点や、 受給するまでの間のサポート力も弊社の強みであり、忘れがちになる助成金の申請期日や実績報告期日なども徹底的に管理する体制が弊社にはあります。
以前、一度同業他社様に申請を依頼したことがあるお客様からは、
「担当の対応が悪く、もうそこには任せたくない」
「最初の申請まではやってくれたが、その後何も連絡が来なく、結局期日に間に合わずに受給出来なかった」
などのお声が非常に多く、弊社の対応力と比較して頂き、弊社に乗り換えて頂くお客様が非常に多いです。
そのため、是非同業他社様と比較してみてください。
お問い合わせ〜受給までの流れ
まずはご相談を
少しでも気になれば、お電話もしくはサイト内のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
無料診断
ご要望をもとに無料診断をさせて頂き御社に該当する助成金をご提案致します。予想受給額を見てご検討ください。
お申し込み
弊社では月型固定(顧問料)は一切頂いておらず、全てスポットでの対応になります。完全成果報酬の為、不支給の場合費用は頂きません。
サポート開始
該当助成金ごとに書類作成から申請代行までフルサポートいたします。また、新しい情報も都度ご提案致します。
よくある質問
助成金とは何ですか?
助成金とは、国が企業に支給する返済不要な支援金です。
条件さえ満たせば「法人・個人事業主」問わず、どなたでも貰うことができます。どんな会社でも受給できますか?
雇用保険加入の正社員が1名以上いる場合は、ほぼ受給対象となります。
社員がいないのですが受給は可能ですか?
現状申請はできません。雇用保険加入の正社員が1名以上いる場合が基本的な条件となりますので正社員雇用後、数多くの助成金の申請が可能となります。
他社との違いはなんですか?
弊社はサポート力に自信があります。
料金が安いだけではなく、助成金のご案内から受給まで、スピード感や対応力等ホスピタリティーをもって精神誠意対応させて頂きますので、お客様から非常に喜んで頂いております。
助成金の申請期日や実績報告期日などはもちろんのこと、受給できる助成金を全てサポートさせていただくので受給出来る助成金の最大額を受給できます。受給できなかった場合には費用はかかりますか?
万が一、助成金が受給できなかった場合は一切、手数料は発生いたしません。
どんな助成金を申請できますか?
「キャリアアップ助成金」「時間外労働等改善助成金」「人材開発支援助成金」等、様々な助成金やコロナ関係などの最新の助成金も取り扱っております。
無料で診断させていただきますので一度お問い合わせください。いくらぐらい受給できますか?
会社規模などにもよって変わってきますが、1社あたり平均で648万円受給しております。
御社様でいくらくらい受給できるか無料で診断させていただきますので一度お問い合わせください。助成金は申請すると、必ず受給できますか?
申請すれば必ず受給できるというものではございません。
膨大な書類作成と複雑な工程管理を、クリアできなければ受給はできませんが、弊社の場合は受給率が97%とかなり高く、実績も豊富なので安心してお任せください。
助成金・補助金をいくら調達できるか
無料診断
業界最安でサポート致します
助成金・補助金・融資の申請は「助成金のミカタ」へお任せください!
全国各地で申請実績がございます。申請代行はそれぞれのプロの士業が実施いたします。
どういった助成金や補助金などが該当しているのかわからない…
そんなお悩みもご相談ください!
助成金のミカタは
様々な助成金・補助金を
申請代行
コロナ助成金
キャリアアップ助成金
人材開発支援助成金
人材確保等支援助成金
雇用調整助成金
働き方改革支援助成金
持続化給付金
業務改善助成金
家賃支援給付金
両立支援助成金(育児休暇制度)
テレワーク定着促進助成金
事業再構築補助金
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
創業助成金
IT導入補助金
その他、多くの制度・助成金がございますので申請代行について詳しくはお問合せ下さい。